PC用語集「ストレージ」

PC用語集「ストレージ」

エイトコマースです!本日は

ストレージについて解説します。

 

ストレージとは、パソコンのデータを長期間保管しておくための補助記憶装置のことです。

主なストレージにハードディスクやDVD、CDなどがあげられます。

スマートフォンなどでは、内部保存領域(内部ストレージ)と外部保存領域(SDカード)があり、ユーザーが用途に応じてストレージの拡張を行うこともできるようになっています。

また、近年では、インターネット上でディスクスペースをユーザーに貸し出すオンラインストレージと呼ばれるサービスが普及し、無料のストレージや有料のストレージなど様々なサービスが提供されています。

✎______________
公式Twitterではオススメ商品も日々更新中!
フォローしてお得な情報をいち早くGETしよう
✎______________
ブログに戻る